2025年04月15日 大会情報 実行委員会総会が開催されました
奈良マラソンの実行委員会総会が開催されました。
多数の委員の皆様にご出席いただき、昨年の大会報告と今年の大会概要について承認いただきました。
皆さんが気になるエントリー日程は、
奈良県民枠:6月11日(水)~
一 般 枠:6月20日(金)~ です。
詳しい大会要項は5月上旬~中旬に公開予定です。
また、毎年開催している「ランニングクリニック」も今年も6月から11月まで開催いたします。
詳細が決定次第お知らせいたしますので、またHPでご確認ください。
2025年03月21日 イベント情報 RUNプロジェクト「マラニック&Spa」開催しました!
奈良マラソンRUNプロジェクト「マラニック&Spa」を開催しました!
今回のスタート/フィニッシュは初回大会から大会スポンサーでご協力いただいている「天然湧出温泉 ゆららの湯」さんで行いました。
ゆららの湯奈良店の第2駐車場をお借りし、当日は約80名のランナーがご参加。
スタート前に、ゆららの湯奈良店をバックに記念撮影
マラニックなので、CPでは簡単な給食をご用意 。
第1CPでは、旬の明日香村産のイチゴと奈良マラソンのスタート地点にあるオランダ屋さんの一口パンをご用意 。
記念撮影したり休憩したりしながら楽しんでいただきました。
第2CPでは、奈良マラソンの折り返し地点の名物のぜんざいにちなんでおしるこをご用意。
当日は肌寒かったので、疲れたからだを暖めていただきました 。
フィニッシュでは集合写真入りの完走証もご用意
最後はゆららの湯で温まり、汗を流して帰っていただきました。
2025年度も引き続きRUNプロジェクトを開催していきますので、是非ご参加ください。
2025年03月14日 歳時記 台湾・集集国際ハーフへの派遣
奈良マラソンでは「台湾国際マラソン交流協会」と友好交流協定を結んでおり、お互い選手などを派遣して両国の交流を深め、ランナーへのPRを行っております。
奈良マラソン2024で総合優勝した菅井宏人選手、山口遥選手、奈良県1位の松原英紀選手、
大樽瑞葉選手を台湾国際マラソン交流協会主催の集集国際ハーフマラソンへご招待し、参加してきました。
結果は男子は菅井選手が1時間11分00秒で3位、松原選手が1時間12分53秒で5位、山口選手が大樽選手とのデッドヒートの末、1時間21分48秒で見事優勝を果たし、大樽選手が1時間22分06秒で2位に続きました。
今回、集集で初めて開催されたこの大会は、20か国から海外選手も参加し、ケニアなどからも強豪選手が出走していた中、奈良マラソンからの招待選手は優秀な成績を収められました。
また、招待選手の同伴者2名の方々もそれぞれ年代別で表彰され、奈良勢大活躍の一日となりました。
大会後は集集鎮町との交流会、翌日は南投県庁に伺い、知事を訪問し歓迎を受けました。
大会中は奈良マラソンのブースで、奈良や大会のPRもしてきました。
皆さん、思った以上に奈良や奈良マラソンに興味がおありになり、特に飾っていた完走メダルはとても評価が高かったです。
大会は、給食や会場で豚の丸焼き(幸運を祈る意味があるそうです)や集集名産のバナナが出されたり、コースでは音楽やライトアップでランナーを楽しませるような工夫もされていました。
事前に聞いていたコースよりアップダウンのある険しいコースでしたが、その分標高の高い部分では集集の素晴らしい町並みを眺めることができ、より町の魅力を発見できました。
奈良マラソンで引き続き台湾国際マラソン交流協会と交流を続け、お互いの大会や町のPRをしていきたいと考えております。
集集国際ハーフマラソン
https://irunner.biji.co/JijiTownship2025
yahoo台湾記事①
2025年集集ハーフ国際マラソン 健康の新たなトレンドを走り出そう
yahoo台湾記事②
集集マラソン・奈良マラソン代表団が徐県知事を訪問
2024年12月08日 大会情報 大会2日目開催しました!
大会2日目は早朝から打ち合わせして、配置場所へ
EXPOステージの上では松井絵里奈さんとせんとくんの写真撮影会が大人気。
朝から多くの方が並んでいただきました。
偶然にペースランナーの皆さんとお会いしました
号砲台の上では、大会会長をはじめ有森さん、瀬古さん、団長、松井絵里奈さんがエールを。
マラソン種目、定刻でスタート。
スポーツタレントの坪井ミサトさんもスタート前に号砲台の上から、皆さんに声援をおくっていただきました。
世界遺産10Kも定刻でスタート。
十津川村の出張足湯で疲れた足を癒していただきました。
マラソン男子総合では大会新記録がでました。
おめでとうございます!
台湾国際マラソンと奈良マラソンは交流事業を続けているので、2025年3月に開催される大会に派遣される選手を表彰しました。
ランナーふれあいステージではスポーツタレントの坪井ミサトさんも、無事完走しステージに参加していただきました。
みなさまのおかげをもちまして「奈良マラソン2024」を無事、終えることができました。
関係者の皆様、朝早くから笑顔で対応いただいたボランティアの皆様、ランナーにご声援いただいた沿道住民の皆様、本当にありがとうございました。
2024年12月07日 大会情報 大会1日目開催されました!
大会1日目が開催されました。
オープニングは、奈良のご当地アイドルのCute Robinさんの元気なステージからスタート。
EXPO会場には多くの方がお越しいただきました。
大会スポンサーさんや、食や物販の様々のブースが出店していてご来場いただいた皆さんは、楽しんでいただけましたでしょうか。
有森さん、瀬古さん、NARA-Xさんのランニングクリニックも楽しいトークでスタート。
小学生から、ベテランランナーまでご参加いただき、走力に合せてグループごとに指導していただきました。
初日の大イベントの「ミニ奈良マラソン」もたくさんの方が参加していただきました。
瀬古さんの号砲でスタート!
今年もせんとくんも参加してくれました。
佐保小学校の皆さんが応援演奏に駆けつけていただきました。
元気な演奏でランナーを応援していただきました。
マラソン本番のように有森さんもハイタッチ!
瀬古さんも声援を送っていただきました。
松井絵里奈さん、Cute Robinのみなさん、奈良クラブマスコットの シューカくんもゴール前で声援を送っていただきました。
有森さん、瀬古さん、奈良マラソンランニングクリニック講師の佐藤光子先生のコース紹介はすごい人だかりで大人気です。
明日大会に参加される皆様、 気温も低そうです。
体調万全でお越しください。
お待ちしています!