奈良マラソン オフィシャルブログ~事務局日記~

2020年12月04日 イベント情報 奈良マラソン~2020年のRUN~ランナー応援①

絢爛豪華!よさこい!「奈良市役所 チーム八重櫻」

 

奈良マラソン~2020年のRUN~の中心イベント、ONLINE 2020、KONOIKE 2020の開催が近づき、参加するランナーのみなさんの機運は高まってきているとは思いますが、奈良マラソンの魅力の一つである「沿道応援」に、何か物足りなさを感じているみなさんに贈る、このブログ.....

 

今回は、マラソンコース3.5㎞地点付近、奈良市役所前で奈良県内のゆるキャラたちとともに奈良県と奈良市のシンボルフラワー「八重櫻」をあしらった衣装と大旗で、ランナーのみなさんに大きな声援を送る「奈良市役所 チーム八重櫻」を紹介します。

 

 

毎週、行われる練習現場にお邪魔して、代表である椿井陽太さんにお話しを聞きました。

 

― チーム紹介をお願いします。

「結成は2001年。20周年を迎えました。奈良市で開催されるバサラ祭りに参加するため、当時の市長の要請で結成したのがきっかけです。演舞は最大40人ぐらいで行いますが、今年は、コロナ禍の影響で20人ほどで行っています。チームの魅力は、小人数でも衣装・曲・振りは全てオリジナル。衣装の八重櫻がとても印象的と好評価をもらってます。チーム内は、みんな仲が良く雰囲気は最高です。だから仕事にも良い影響が出てますね。笑」

 

 

― 最近の活動は?

「今年は、観客に直接見てもらう形式での演舞は近隣の祭りの一回だけでした。オンライン配信では、バサラ祭り2020、KOBE ALIVE2020で演舞しました。」

 

 

― 奈良マラソンへの思いは?

「先頭を走るランナーを応援することもやりがいがありますが、一般のランナーから笑顔をいただいたり、ハイタッチすることも楽しいです。」

― 最後に、ONLINE 2020、KONIKE 2020に参加するランナーへ応援のメッセージをお願いします。

「一人で自分と向き合って走るランナーも、お友達と一緒に走るランナーも奈良マラソンを走る目的は、健康な体づくりを通して楽しく走っていただくことと思っています。例年とは違って誰もが一緒にとはいけませんが、最後はみんなでゴールしましょう!」

― ありがとうございました。

 

 

 

なんと、今回は、練習の最中「奈良マラソン応援特別バージョン」として演舞していただきました。ご覧あれ!

 

 

「奈良 市役所チーム八重櫻」のみなさん、ご協力いただきありがとうございました。

 

奈良市役所 チーム八重櫻 公式twitter

奈良市役所 チーム八重櫻 公式instagram

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良マラソン
公式サイト