奈良マラソン オフィシャルブログ~事務局日記~

2022年10月17日 イベント情報 RUNプロジェクト 奈良マラソン 歴代入賞者に学ぶ練習会 を開催しました

ランニングクリニックVol.5終了後、午後からはRUNプロジェクト 「奈良マラソン歴代入賞者に学ぶ練習」を開催しました。

 

講師は、奈良マラソン男子総合 最多優勝者(5回)の平田 治 選手と奈良マラソン2021女子総合第2位の大井 千鶴 選手です。

 

パネルディスカッションでは、参加者からの質問を中心に、平田さんや大井さんの経験を交え、実際に身振り手振りを交えながら教えていただきました。

 

 

実技では、大会入賞者のお二人がペースメーカーとなり、みんなでトレーニングを。

 

 

思った以上に暑い1日となりましたが、秋晴れの中気持ちよく汗をかいていただいたのではないでしょうか。

 

 

ちなみに翌日は、朝からしっかりとした雨・・・。

1日中雨予報です・・・。

昨日で本当に良かったです。

 

 

2022年10月17日 イベント情報 ランニングクリニックVol.5 開催しました

6月から毎月開催しております、「ランニングクリニック」の5回目を開催しました。

 

今回のテーマは、座学:マラソンの目標タイム 実技:12分走テストで目標タイムを予測 です。

 

今回は、マラソンの目標タイムを予測する12分完走を始めて取り入れました。

 

座学の前には、「安心・安全な大会」を目指し、毎年何度か取り入れている「胸骨圧迫講習」を行いました。

大会時はすぐにAED隊が駆けつける体制を取っておりますが、AED隊が到着するまでの間、側にいるランナーの皆さんが胸骨圧迫を行っていただけるように多くの皆さんに参加いただいております。

 

座学では、12分完走についての説明。

ほとんどの方が初体験でした。

 

まずはみんなでウォーミングアップ

 

12分完走は12分間で走り切った距離を元にマラソンのタイムを予測するので、どれだけ多くの教理を走れるかが大事です。

 

 

講師の先生から「覚悟はいいですか・・・」との言葉をいただき、スタート。

 

参加いただきました皆さん、今回のテストでの予測タイムはいかがでしたでしょうか。

思っていたタイムに近かった方、ほど遠かった方、あくまで計算上ですので、大会までの後二ケ月、きっちりトレーニングを続けましょう。

奈良マラソン
公式サイト